› みやざきグリーン・ツーリズムオフィス MGTO

PR:旅の情報誌「みちくさ」 ブログサイト ぜひご覧ください!!

PR:九州のムラたび応援団 WEBサイト ぜひご覧ください!!

PR:グリーン・ツーリズム情報誌 「九州のムラへ行こう」WEBサイト


財)都市農山漁村交流活性化機構(まちむら交流機構)
認定インストラクターでもある、自称グリーン・ツーリズム研究家
「まっちゃん」が、宮崎県の農家民宿・農業体験・農家レストラン・農家民泊など、
「グリーン・ツーリズム」の交流イベント・情報を発信していきます。

宮崎県の農山漁村には、たくさんの資源(自然、文化、農林水産物など)と
これらを支える人がいます。
「みやざきグリーン・ツーリズムオフィスMGTO」は農林漁業体験等を
より多くの人々に提供し、みやざき型グリーン・ツーリズムの普及と
農山漁村地域の活性化に寄与することを目的としています


また、実体験や経験を生かし、グリーン・ツーリズム活動について
さまざまなアドバイスもおこなっております。
宮崎県内の田舎暮らし、長期滞在、移住、についてもお問合せください。

グリーン・ツーリズム情報・活動のお問合せは、
Eメールでお答えします。

E-mail infomgto@yahoo.co.jp  までお気軽にどうぞ!

■主な活動■
1 都市と農山漁村との“交流の促進活動”
2 グリーン・ツーリズム等に関する“情報の発信活動”
3 グリーン・ツーリズム実践者の交流及び研修活動
4 グリーン・ツーリズムの研究活動およびアドバイス等など

-----------------------------------------------------
■お問合せ■
みやざきグリーン・ツーリズムオフィスMGTO
事務局 松元健蔵(まつもとけんぞう)
E-mail infomgto@yahoo.co.jp  

所属団体:みやざきグリーンツーリズム研究会

※みやざきグリーン・ツーリズムネットワーク交流会は、
  2010年11月「みやざきグリーンツーリズム研究会」に名称変更しました。

Produced by Miyazaki Green Tourism Office (MGTO)  
------------------------------------------------------


姉妹サイト
宮崎の体験プログラム、アクティビティーの情報案内
「宮崎体験.NET」もぜひご覧ください。



メルマガ購読・解除
 


Twitter ブログパーツ
ランキングウィジェットを貼って100円GET!キャンペーン! ブログパーツ・ウィジェットはLive!Adsアフィリエイト ブログパーツ・ウィジェットはLive!Adsアフィリエイト

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年09月15日

埼玉「借金なし お豆の漬物」他が受賞!

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/09/15/067/index.html

  

Posted by Miyazaki Green Tourism Office (MGTO) at 22:12Comments(1)日本おみやげアカデミーグランプリ

2010年09月13日

東京--大阪間が驚きの500円で!!「限定ワンコインシート」

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/04/030/index.html

  


Posted by Miyazaki Green Tourism Office (MGTO) at 00:12Comments(0)格安高速バス

2010年09月06日

みやざきグリーン・ツーリズムネットワーク交流会の幹事会

今年2回目の「みやざきグリーン・ツーリズムネットワーク交流会」
幹事会(役員会)が行なわれました。

今年の「みやざきグリーン・ツーリズムネットワーク交流会」は
宮崎で発生した「口てい疫」の関係で、活動が遅れており
やっと、今年の活動計画が議論されました。

11月に川南町で「総会」と「交流会」を実施  ※久家農園にて体験・交流

12月に大分で行なわれる「九州グリーン・ツーリズムシンポジウム」に参加

3月にシーガイアにて「交流会」を実施

で決りました。

また、11月の総会で確定しますが、この会の名称を
「みやざきグリーン・ツーリズムネットワーク交流会」から
「みやざきグリーンツーリズム研究会」と変更されます。

さらに、組織強化を行う為、4つの専門部会を設定します。
①広報部会
②体験部会
③農家民泊部会
④会員部会   の4つの部会制です。
部会は、各役員が担当することになりました。


11月に川南町で「総会・交流会」を行うことにより
川南の皆さんに元気になってもらえたらと思います。




  


Posted by Miyazaki Green Tourism Office (MGTO) at 23:40Comments(0)みやざきグリーン・ツーリズムネットワーク交流会

2010年08月18日

九州の食卓 夏号 読みました

「九州の食卓」夏号は「夏カレー」の特集でした。
オーガニックカレーのレシピだけでなく、九州のおいしいカレー
のお店情報も載ってます。

九州の農家民宿も取り上げています。
ぜひ,読んでみてください。

詳細はこちらをクリックしてください。

  


Posted by Miyazaki Green Tourism Office (MGTO) at 21:51Comments(0)九州の食卓

2010年08月18日

観光圏内限定旅行業者代理業を知ってますか?

観光圏整備実施計画による滞在促進地区内の宿泊業者が、
観光圏内での宿泊者の旅行について、旅行業者代理業を
営むことができるようになりました。

観光圏内限定旅行業者代理業は、宿泊施設が到着した
旅行者に対してフロントなどでオプショナルツアーを販売
することのほか、旅程を検討している旅行者に対して
宿泊プランとセットで着地型ツアーをPRすることで、
宿泊日数を従来より増やす効果が期待されています。

現状、宮崎県は延岡市のみ観光圏に指定されているようです。
宮崎市や日南市等も早く観光圏指定をすべきと思います。
そうすれば、ホテル・旅館で着地型旅行商品が売れますよね!!

詳細はこちらをクリックしてください。

平成20年7月23日、「観光圏の整備による観光旅客の来訪
及び滞在の促進に関する法律(観光圏整備法)」が施行され
ました。
観光圏整備法は、観光地が広域的に連携した「観光圏」の
整備を行うことで、国内外の観光客が2泊3日以上滞在できる
エリアの形成を目指しており、同法に基づく「滞在促進地区」
における宿泊施設を対象として、旅行業法の特例が
定められています。



旅行業法の特例では、国土交通大臣の認定を受けた
滞在促進地区内の宿泊業者が、観光圏内での宿泊者の旅行
について、旅行業者代理業を営むことができます
(観光圏内限定旅行業者代理業)。
旅行業法上の必置資格である旅行業務取扱管理者に代えて、
一定の研修を修了した者(観光圏内限定旅行業務取扱管理者)
を選任できることとなっています。

観光圏内限定旅行業者代理業者として業務を開始するためには、
観光圏整備法に則った手続きを進める必要があります。

観光圏整備事業の詳細はこちらをご覧ください。
  


Posted by Miyazaki Green Tourism Office (MGTO) at 15:41Comments(0)観光圏内限定旅行業者代理業者

2010年08月06日

シーガイアの夏休みは、楽しいイベントがいっぱい!



シーガイア前のサンビーチ一ツ葉が、アトラクション型冒険ビーチに変身!
あの人気バーガーも登場!

シーガイアの夏休みは、楽しいイベントがいっぱい!

詳細は以下のアドレスをクリック!!
http://www.seagaia.co.jp/special/2010_summer_event.html

  


Posted by Miyazaki Green Tourism Office (MGTO) at 00:42Comments(0)宮崎シーガイア アクティビティーセンター

2010年07月12日

旅の情報誌「みちくさ」 ホームページリニュアル

旅の情報誌「みちくさ」 ホームページリニュアル
しています。
http://michikusan.com/

とても見やすくなってます。

特に夏の物産号「みちくさの宝箱」必見です!!
http://michikusan.com/ganbare201007/index.html




  


Posted by Miyazaki Green Tourism Office (MGTO) at 23:33Comments(0)旅の情報誌 「みちくさ」

2010年07月11日

旅の情報誌「みちくさ」のみちくさ物産号 発刊



旅の情報誌「みちくさ」のみちくさ物産号、
もうご覧になりましたか?

口てい疫問題で南九州エリアの農山漁村も
元気をなくしています。

人と人の交流がなかなか出来ない状況で
なんとか元気になってもらいたい。

そんな気持ちがこもっている「みちくさ物産号」

まだ、みていない方は、ぜひ手にとってご覧ください。

みちくさのブログ
http://michikusan.seesaa.net/
  


Posted by Miyazaki Green Tourism Office (MGTO) at 21:11Comments(0)みちくさ物産号

2010年07月09日

かごしまグリーン・ツーリズム協議会が設立



かごしまグリーン・ツーリズム協議会が今年5月に設立されました。
鹿児島県霧島市出身の私にとっても、うれしい限りです。

私の所属する、「みやざきグリーン・ツーリズムネットワーク交流会」
(※みやざきグリーンツーリズム研究会に今年変更予定)との
連携も必要だと思います。

かごしまグリーン・ツーリズム協議会は、
年間を通じて鹿児島県下それぞれの地域の特性を活かした、
鹿児島ならではのグリーン・ツーリズムを推進するため、
県内のグリーン・ツーリズム実践者や地域の推進組織、
関係機関・団体・NPO・個人、市町村等活動を支援し、
お互いの連携を促し、情報交換の場となることで
地域の活性化に寄与することを目的とします。

2010年度よりかごしま探検の会では、
「かごしまグリーン・ツーリズム協議会」の事務局を担っています。
鹿児島県下のグリーン・ツーリズム実践団体の皆様と
ネットワークを作り、鹿児島の地域を一緒にを盛り上げていくことを
目的にしています。


■お問合せ■
かごしまグリーン・ツーリズム協議会 事務局
〒892-0817 鹿児島市小川町17-11 中村ビル202

ホームページ
http://kagoshima-gt.net/index.htm  


Posted by Miyazaki Green Tourism Office (MGTO) at 23:49Comments(0)かごしまグリーン・ツーリズム協議会

2010年06月26日

グリーンツーリズム誌『九州のムラへ行こうVol.10』発売中



テーマは「夏」本番を間近に控え、ズバリ「自然児のススメ」。

・有明海での潟あそび(佐賀県鹿島市)
・屋久島でのウミガメ観察日記、
・佐世保九十九島での無人島上陸

などの自然体験学習をはじめ、

・県川崎町や長崎市野母崎地区、
・スピリチュアルブームで今も人気の宮崎県高千穂町の特集
      
まさに総力取材、読み応え十分の一冊をぜひ書店にてお買い求めください!!
●本文オールカラー96P 880円
●関東地区ではジュンク堂新宿店、丸善丸の内本店、紀伊国屋横浜そごう店
 などで販売しております。

詳しくは
九州のムラに行こうHPまで
http://www.kyushunomura.net/


  


Posted by Miyazaki Green Tourism Office (MGTO) at 13:56Comments(0)九州のムラに行こう

2010年06月16日

宮崎の口てい疫問題を少しでも早く終息できる方法は?

宮崎の口てい疫問題を少しでも早く終息できる方法は
ないものでしょうか?

このままでは宮崎の経済は景気回復どころか、
倒産する企業も出始める状況です。

先般、全国旅行業協会宮崎支部の定期総会がありましたが
そこでの会話も、旅行のキャンセルの話ばかりで
5月下旬から1件も新規予約手配がないという
旅行会社様の話もありました。

宮崎県、宮崎市といった行政側の
公共施設の封鎖や外出の自粛など対策を打つことは
わかりますが、
民間企業(営利企業)は、売り上げ(収入)がなくなると
支出(コスト)を抑える方向にはしりますが、
最悪、従業員の雇用さえ、守れなくなってしまいます。

宮崎県、宮崎市の行政職員の方々も防疫体制で
ほんと大変だと思いますが
宮崎県内の経済、流通、雇用等
低下している現実をもう少し理解してください。

このままでは、生活できなくなる人々が確実に増えます。









  


Posted by Miyazaki Green Tourism Office (MGTO) at 02:05Comments(0)口蹄疫

2010年05月18日

政府、口蹄疫対策に総力=農家への生活・経営支援

政府、口蹄疫対策に総力=農家への生活・経営支援
―予防的殺処分の拡大検討

宮崎県で口蹄(こうてい)疫の被害が拡大していることを受け、
政府は17日夕、首相官邸で、鳩山由紀夫首相を本部長とする
「口蹄疫対策本部」の初会合を開いた。

会合では、感染拡大防止に向けて家畜の殺処分などの
防疫措置の徹底や、被害を受けた農家に対する生活支援に
万全を期すことを決定。
政府の総力を挙げて口蹄疫問題に取り組み、対策を強化
していく方針を確認した。

※共同通信社より引用


政府が決めた口蹄疫対策のポイントは次の通り。

移動制限や殺処分などの防疫措置を徹底
消毒地点の拡充、自衛隊の増派を速やかに実施
影響を受ける農家の生活支援や経営再建に万全を期す
地元自治体の対策経費を国からの特別交付税で補てん
農林水産副大臣を本部長とする現地対策本部を設置。
首相補佐官などが常駐





やっと国が動き始めました。でも遅い気がします。
もっと早く動くことはできなかったのでしょうか?

もはや、宮崎県だけの問題ではありません。

今日から、宮崎市内の動物園も休園になりました。

宮崎県の行政、JA、農業関係者の方々の疲労は
限界にきています。

いまでこそ、宮崎県民の総力戦で
この窮地を乗り越えましょう!!

私も宮崎のグリーン・ツーリズム推進役として
できるかぎりのことをします。

農業関係者の皆様、なんとか踏ん張ってください。




  


Posted by Miyazaki Green Tourism Office (MGTO) at 00:28Comments(0)口蹄疫

2010年05月08日

農業観光の可能性を探る「週末は農場ブランチプロジェクト」



じゃらんリサーチセンターの「週末は農場ブランチプロジェクト」

私が所属しているリゾートホテルでも、以前からホテル周辺の
農家とタイアップして、農業体験を実施しているが
今回の報告は、新たな農業観光の取り組みとして
自分自身も再度考えさせられる企画でした。

その記事を以下の報告したい。


農業体験&ホテルステイ

「週末は農場ブランチ♪」実施報告


~農業体験による有機野菜生産者支援&

参加費の一部からアフリカ学校給食40人分を募金

「旅をするほど日本と地球が元気になる」を合言葉に、
「旅行」と「消費者」、「地域」の新しい関係創出を目指し、
プロジェクト活動を開始しました。


高まるエコ消費や、社会貢献消費(売上の一部が社会貢献に
使われる物販の購入など)を牽引しているA30、A40女性を
対象にした、
「農業観光商品」モニターツアー:週末は農場ブランチプラン
(千葉県:成田市 ホテル日航成田10月10-11日、24-25日)
を実施した。

農業体験後、広々とした農場で野菜バーベキューを楽しむ
プログラムに加え、ホテルでは、生産者による
「食から始めるエコ講座」を実施。
自然体験のよさと、ホテルステイの魅力を引き出したプランとなった。

また、農業について学べるエコ講座により、生産者からの商品購入
にも結びつけることができた。

また、09年10月~映画「eatrip」とのタイアップを実現。
本プロジェクトのターゲットと同様の消費意向を持つ層に支持
されている、食と人をテーマにした映画とのコラボレーションにより、
09年10月~来年春先まで予定される上映イベント
(マルシェやトークショー等)と上映会場で、本プロジェクトの告知を実施し、
じゃらん本誌でも、プロジェクトとのコラボレーションをしていく予定。

(本プランでは、地球に優しい有機農法に取り組む生産者支援をする
と同時に、アフリカの子供たちの給食支援&農業自立を支援している
NPO法人TABLE  FOR  TWOを通じ、農場ブランチ売上げの一部から、
子供たちの学校給食40人分が募金されました)

記事詳細はこちら
http://jrc.jalan.net/jrc/cal07.html  


Posted by Miyazaki Green Tourism Office (MGTO) at 12:32Comments(0)じゃらんリサーチセンター(JRC)

2010年05月08日

『名門大洋フェリー』×『北きりしま田舎物語』農家民泊ツアー



3泊4日『名門大洋フェリー』×『北きりしま田舎物語』農家民泊ツアーが
開催されます。


※詳細は北きりしま事務局へお問い合わせください。

開催期間:平成22年6月11日(金)~6月13日(日)
旅行代金:未定
募集人数:最少20名、最大30 名

≪スケジュール≫
◆6月11日(金) (一日目)
20:00 大阪南港 発
宿泊先:船中泊

◆6月12日(土)(二日目)
8:20  北九州新門司港 着
8:30   宮崎県小林市へ出発(貸し切りバス・車内で昼食・DVD観賞)
12:30 小林市「名水ホタル館」着
12:40 はじめの会(行程 説明、農家さんと対面・自己紹介等)
13:20 各農家へ移動
13:50  各農家にて農作業体験・田舎暮らし体験
味覚体験(郷 土料理・夕食づくり)
~入浴・就寝~
宿泊先:農家民泊

◆6月13日(日) (三日目)
8:00  朝食
9:30  田植え作業開始
12:00  昼食
14:00  ホタル館集合 ~おわりの会(感想発表等)~
14:50  解散 北九州新門司港へ出発(貸し切りバス)
20:00  北九州新門司港 着 ~大阪南港へ
宿泊先: 船中泊

◆6月14日(月)(最終日)
8:00 大阪南港 着 ~解散~
※詳細は北きりしま事務局へお問い合わせください。

■お問合せ■
北きりしま田舎物語推進協議会事務局
住所:〒886-8501 宮崎県小林市細野300番地
小林市市役所経済部産業振興課
TEL:0984-22-3020
FAX:0984-22-4177
E-mail:k_syoukan@city.kobayashi.lg.jp


  


2010年04月30日

九州のムラへ行こうvol.9(通算28号) 読みました






九州のムラへ行こうvol.9(通算28号)を読みました。
今回の号も、読み応えあります。


大特集 マチからムラに暮らす

【長崎・五島列島 小値賀島】 観光立島にかける若者たち

【長崎・西海】ムラ丸ごとデザイナー

【宮崎・宇納間】Iターンが集う炭焼き郷



長崎県小値賀町島アイランドツーリズム協会や
西海市観光協会は、やはり、リーダーがすばらしいと
思います。

私自身も小値賀の高砂樹史さんや西海の上野泰さんと
語ったことがありますが、普通の人ではありません。
まさに、地域を動かす人です。

ぜひ、皆さんも「九州のムラに行こう」を手にとって
読んでみてください。

「九州のムラに行こう」はこちらをご覧ください。
http://www.kyushunomura.net/order/



九州のムラ出版室
所在地:〒812-0013
    福岡県福岡市博多区博多駅東2-5-19 サンライフ第3ビル6階
TEL:  092-418-3105
FAX:  092-418-3102


発行
株式会社マインドシェア
所在地:〒108-0073
東京都港区三田3-2-8 Net2三田ビル6F
TEL: 03-5232-6877
FAX: 03-5232-6874






  


Posted by Miyazaki Green Tourism Office (MGTO) at 19:54Comments(0)九州のムラに行こう

2010年04月30日

観光特急「海幸山幸」号大隈の旅 参加者募集中!! 



旅の情報誌「みちくさ」読者限定企画!

2010年6月1日~6月2日にかけて、
観光特急「海幸山幸」号大隈の旅(貸切)が行なわれます。

「みちくさ」取材でおとづれたオススメのところをたくさん紹介!!

詳細はここから、みちくさHPをご確認ください。
http://www.michikusan.com/

※席数に限りがあります。先着順となりますので、早めの予約を
  オススメします   


Posted by Miyazaki Green Tourism Office (MGTO) at 15:02Comments(0)観光特急「海幸山幸」号

2010年04月27日

「休日は田舎へ」8割 鹿児島市と鹿大がグリーンツーリズム調査

「休日は田舎へ」8割 鹿児島市と鹿大がグリーンツーリズム意識調査

鹿児島市内におけるグリーンツーリズムの現状把握に向け、
市と鹿児島大学が共同研究を行い、市民アンケートを基に
報告書をまとめた。

グリーンツーリズムについて「内容まで知っている」と答えた人が
14%にとどまる一方、「休日に田舎へ行ってみたいか」との問い
には「よく思う」「ときどき思う」が合わせて81%にのぼり、
潜在的ニーズは高いことがわかった。

グリーンツーリズムの普及を目指して行った初の共同研究。
アンケートは同大の学生が中心になって昨年9~12月、
JR鹿児島中央駅やドルフィンポートなど集客施設のほか、
各地域の農業まつりで実施した。

グリーンツーリズムの認知度は「聞いたこともない」が46%、
「聞いたことはある」は40%。
参加したい催しでは「果物や野菜の収穫体験」
「そばうちなど郷土料理づくり体験」が上位を占めた。
グリーンツーリズムを食農教育の実践に役立ててほしい、
といった意見もあった。

市がグリーンツーリズムの情報発信拠点として同市
喜入一倉町に建設する観光農業公園でやりたい
農業体験は「農産物加工」「果物や野菜の収穫」が多く、
食に関連する催しへの期待が高かった。

一方、同公園を「全く知らない」と答えた人は73%で、
認知度が低いことも分かった。
アンケートを実施した同大法文学部の北崎浩嗣教授(50)は
「農村部の活性化に向けた最善策がグリーンツーリズム」と
指摘した上で「市民のニーズはあるので、行政は普及拡大に
向けた情報発信が急務」と提言した。

市は本年度、グリーンツーリズム関連のホームページを
秋ごろリニューアルし、農業体験情報などを充実させる。
携帯電話版のページも新設するという。

(南日本新聞エリアニュースより)




  


Posted by Miyazaki Green Tourism Office (MGTO) at 22:10Comments(0)グリーンツーリズム意識調査

2010年04月27日

第97回 エコツアー「諸塚でやま学校しよう!」(5/8-9)



もろつかの人と自然に出会う旅。

内容は、山茶摘み、手揉み釜茶づくり、竹を使って作る・食べるプログラム。

場所は宮崎県諸塚村大字七ツ山合鴫 森の古民家『やましぎの杜です。

実施日時平成22年5月8日(土)~9日(日)  
参加費用参加費:5,500円/人(1泊3食付)3歳児以上中学生以下4,500円、3歳児未満:無料 日帰り2,500円/人(体験料と夕食含む) 
募集定員・対象  定員:20名(先着順) 
集合場所等集合:8日(土)午後12:30 「しいたけの館21」(諸塚村中央公民館横)集合バス利用の方は、特産品販売施設「もろつかふれあいの森」(諸塚バス停横)とします。  
申込期限申し込み:平成21年5月3日(月)まで ご参加される方の氏名、住所、電話番号、生年月日をお知らせ下さい。
お問い合わせ諸塚村観光協会事務局住所 〒883-1301宮崎県東臼杵郡諸塚村大字家代3031TEL 0982-65-0178 FAX 0982-65-0189MAIL ecom@vill.morotsuka.miyazaki.jp HP http://www.vill.morotsuka.miyazaki.jp
  


Posted by Miyazaki Green Tourism Office (MGTO) at 14:12Comments(0)諸塚でやま学校しよう! [「しいたけの館21」

2010年04月27日

旅の情報誌「みちくさ」 掘り出しもんヒミツ旅



宮崎県児湯郡の「ひがしこゆ観光ネットワーク」では
手づくりのモニターツアーを5月~10月にかけて
企画実施していきます。

地域の人々とのふれあいと交流を基本とした
テーマ旅に参加してみませんか?

詳細は、旅の情報誌「みちくさ」の5月号をぜひ、ご覧ください。

旅の情報誌「みちくさ」HPはこちら
http://michikusan.com/  


Posted by Miyazaki Green Tourism Office (MGTO) at 01:46Comments(0)旅の情報誌 「みちくさ」

2010年04月26日

山崎ホタルピア モニターツアーに参加

4月24日(土)の午後、シーガイアのすぐ近く、山崎町エリアで
ホタルツアーの検証に参加しました。

山崎エコアップ会の佐々木吉弘さんが、ガイド役となり
モニターツアーが開始となりました。

江田神社の東側を流れる江田川の源流には、昔天然のホタルが
多く飛び交っていたそうです。地元の「山崎エコアップ会」の方たちが、
このホタルを呼び戻そうと小川と池を再生。

ホタルは県内でも最も早い4月末頃に見られ、とっても幻想的。
水辺は遊歩道として整備されているので、江田神社からの
散策コースとしてもオススメです。


 
山崎エコアップ会の佐々木吉弘さんの解説



ホタルの現れる、小川での解説 例年4月下旬~5月中旬の
19:30~20:00ごろホタルがみれるそうです。
この時期、シェラトンホテルに泊まったら、必見ですね!!


 
みそぎ池での様子



シェラトンから徒歩5分のところにある山崎ホタルピア。
初夏の訪れを感じさせる松林のなかでの音楽会と美しい水辺に舞い飛ぶ
幻想的なホタルを鑑賞いただき、一足早い宮崎の初夏を感じてください。
(ホタルの語り部同行)

期間 : 2010年5月3日
場所 : (音楽会)シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート1階「パシフィカ」
     前特設会場
    
     (ホタル鑑賞会)山崎ホタルピア ※ホテルから徒歩約5分

音楽会 : 18:00~18:50  
鑑賞会 : 19:00~19:30 料金 無料 


詳細はこちらを確認ください。

http://www.seagaia.co.jp/japanese/event/detail.php?key=213
   


Posted by Miyazaki Green Tourism Office (MGTO) at 00:27Comments(0)山崎ホタルピア