
PR:旅の情報誌「みちくさ」 ブログサイト ぜひご覧ください!!
PR:九州のムラたび応援団 WEBサイト ぜひご覧ください!!
PR:グリーン・ツーリズム情報誌 「九州のムラへ行こう」WEBサイト
財)都市農山漁村交流活性化機構(まちむら交流機構)
認定インストラクターでもある、自称グリーン・ツーリズム研究家
「まっちゃん」が、宮崎県の農家民宿・農業体験・農家レストラン・農家民泊など、
「グリーン・ツーリズム」の交流イベント・情報を発信していきます。
宮崎県の農山漁村には、たくさんの資源(自然、文化、農林水産物など)と
これらを支える人がいます。
「みやざきグリーン・ツーリズムオフィスMGTO」は農林漁業体験等を
より多くの人々に提供し、みやざき型グリーン・ツーリズムの普及と
農山漁村地域の活性化に寄与することを目的としています
また、実体験や経験を生かし、グリーン・ツーリズム活動について
さまざまなアドバイスもおこなっております。
宮崎県内の田舎暮らし、長期滞在、移住、についてもお問合せください。
グリーン・ツーリズム情報・活動のお問合せは、
Eメールでお答えします。
E-mail infomgto@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ!
■主な活動■
1 都市と農山漁村との“交流の促進活動”
2 グリーン・ツーリズム等に関する“情報の発信活動”
3 グリーン・ツーリズム実践者の交流及び研修活動
4 グリーン・ツーリズムの研究活動およびアドバイス等など
-----------------------------------------------------
■お問合せ■
みやざきグリーン・ツーリズムオフィスMGTO
事務局 松元健蔵(まつもとけんぞう)
E-mail infomgto@yahoo.co.jp
所属団体:みやざきグリーンツーリズム研究会
※みやざきグリーン・ツーリズムネットワーク交流会は、
2010年11月「みやざきグリーンツーリズム研究会」に名称変更しました。
Produced by Miyazaki Green Tourism Office (MGTO)
------------------------------------------------------
姉妹サイト
宮崎の体験プログラム、アクティビティーの情報案内
「宮崎体験.NET」もぜひご覧ください。
2011年05月25日
夏休み特別企画 「ぼくのわたしの田舎体験」

フェニックス・シーガイア・リゾートの
夏休み子ども向けの企画「サマーキッズクラブ」
夏休み期間中、曜日ごとに様々な体験が出来るという
大人気のプログラムです!!
なんと、西都での日帰り体験が土曜日のプログラムになりました!
題して、夏休み特別企画 「ぼくのわたしの田舎体験」
手作りピザを焼いたり、カヌーの体験をしたり西都で
夏休みの思い出をたくさん作りましょう!
今回が初めての試みということで、参加費もかなりのお値打ちです!!
○期間 2011年7月16日(土)~8月31日(水)のうち、土曜日
○時間 8:30~16:30(出発9:00 帰着16:00)
○対象 小学1年生~小学6年生
○参加費 3,500円
○定員 10名(最少催行人数2名)
★7月16日、8月27日、荒天時の体験
9:00 シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート出発
10:00 ピザ作り (農家民宿かたすみ)
12:00 昼食 (農家民宿かたすみ) ※ブルーベリージュース
13:00 西都原古代生活体験館(まが玉つくり体験)
14:00 アイスクリーム作り体験
15:00 西都原考古博物館または、このはな館出発
16:00 シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート到着
★7月23、30日、8月6、13、20日の体験
9:00 シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート出発
10:00 ピザ作り (農家民宿かたすみ)
12:00 昼食 (農家民宿かたすみ) ※ブルーベリージュース
13:00 川遊び又はカヌー体験 (一ツ瀬川)
15:00 このはな館出発
16:00 シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート到着
※送迎は、西都市の担当者が行います。(無料)
※すべての行程に、担当者が同行いたします。
※参加者(保護者)にはモニターとして、アンケートへの回答をお願いします。
詳細はこちらを確認ください。
■お問い合わせ・お申し込み
フェニックス・シーガイア・リゾート
アクティビティーセンター
TEL 0985-21-1324
※HPもご覧ください
http://www.seagaia.co.jp/japanese/event/detail.php?key=289
2009年01月09日
西都原グリーン・ツーリズムの会「地鶏のさばき方」宮崎県西都市
古墳の間には畑がひろがります。
この台地が舞台の食と農の体験。
農家民宿に泊まって気さくな農家の皆さんと
触れ合えばますます西都原の魅力に
とりつかれます。
西都原グリーン・ツーリズムの会 「西都原 地鶏のさばき方体験」

西都原地鶏のさばき方体験の様子
西都地鶏をさばいて食するまで体験できます。
教えてくれるのは、「鶏博士」で農家民宿の
「ももくり百年」吉野泰弘さん。
食といのちについて考えます。
料金:一羽(4人分) 8,000円
体験:通年対応
場所:西都原グリーンツーリズムの会 農家民宿
■お申し込み・お問い合わせ■
西都市商工観光課
グリーン・ツーリスム推進係
TEL0983-43-3222
FAX0983-43-2067
2009年01月09日
東米良グリーン・ツーリズム協議会 宮崎県西都市
自然や山の幸を生かした、東米良地域ならではの多彩なメニューや
山の面白さにワクワク。
各分野の専門家が楽しく教えてくれます。

大人が楽しい、オリジナルゆず胡椒づくり体験

ゆず胡椒完成!
柚子と唐辛子で柚子胡椒を作る体験です。
一人ひとり作る過程で材料の量が違うため
オリジナル性が強くなります。
収穫もしくは用意しておいた柚子と唐辛子(辛さに違い有り)で、
オリジナルのゆず胡椒をつくります。
体験はインストラクターが指導しますが、皆それぞれ辛味や色見の違う、
自分好みのオリジナルのゆず胡椒ができあがります。
また完成したゆず胡椒は用意しておいた瓶に詰めて持ち帰れ、
また希望される方は、収穫体験と併せて実施することもできます。
期間: 9月中旬から12月上旬
時間 :1時間30分から2時間
体験料 :1,500円(材料代含む)
お問い合わせ先 東米良グリーン・ツーリズム協議会
西都市商工観光課
グリーン・ツーリスム推進係
TEL0983-43-3222
FAX0983-43-2067
2009年01月09日
西都原グリーン・ツーリズムの会 「農家民宿」 宮崎県西都市

大釜で大迫力!郷土料理「わけしこ飯づくり体験」の様子
宮崎県西都市西都原の台地にある寺原地区で、田舎暮らしを体験。
8件の農家の皆さんが元気な笑顔で迎えます。
田舎の魅力と農業の楽しさがいっぱいです。
①古代の風(いにしえのかぜ)
ブルーベリー狩り、ジャムジュース作り、芝刈り体験
定員10名 1日1組
②しんかわ
薪のお風呂で疲れを癒せます
定員9名 1日1組
③くりくり亭
漬物作りや栗団子づくりなど
定員10組 1日1組
④みのりの里
夏はクワガタカブトムシの宝庫
定員9名 1日1組
⑤1215屋(あいにいこや)
ピーマン農家の料理体験
定員8名 1日1組
⑥月花美人
月下美人の花が観れる
定員12名 1日1組
⑦やすべえ
築100年の古民家
定員12名 1日1組
⑧ももくり百年
築100年の古民家と愛犬がお出迎え
定員7名 1日1組
■農家民泊のお申し込み・お問い合わせ■
西都市商工観光課
グリーン・ツーリスム推進係
TEL0983-43-3222
FAX0983-43-2067