
PR:旅の情報誌「みちくさ」 ブログサイト ぜひご覧ください!!
PR:九州のムラたび応援団 WEBサイト ぜひご覧ください!!
PR:グリーン・ツーリズム情報誌 「九州のムラへ行こう」WEBサイト
財)都市農山漁村交流活性化機構(まちむら交流機構)
認定インストラクターでもある、自称グリーン・ツーリズム研究家
「まっちゃん」が、宮崎県の農家民宿・農業体験・農家レストラン・農家民泊など、
「グリーン・ツーリズム」の交流イベント・情報を発信していきます。
宮崎県の農山漁村には、たくさんの資源(自然、文化、農林水産物など)と
これらを支える人がいます。
「みやざきグリーン・ツーリズムオフィスMGTO」は農林漁業体験等を
より多くの人々に提供し、みやざき型グリーン・ツーリズムの普及と
農山漁村地域の活性化に寄与することを目的としています
また、実体験や経験を生かし、グリーン・ツーリズム活動について
さまざまなアドバイスもおこなっております。
宮崎県内の田舎暮らし、長期滞在、移住、についてもお問合せください。
グリーン・ツーリズム情報・活動のお問合せは、
Eメールでお答えします。
E-mail infomgto@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ!
■主な活動■
1 都市と農山漁村との“交流の促進活動”
2 グリーン・ツーリズム等に関する“情報の発信活動”
3 グリーン・ツーリズム実践者の交流及び研修活動
4 グリーン・ツーリズムの研究活動およびアドバイス等など
-----------------------------------------------------
■お問合せ■
みやざきグリーン・ツーリズムオフィスMGTO
事務局 松元健蔵(まつもとけんぞう)
E-mail infomgto@yahoo.co.jp
所属団体:みやざきグリーンツーリズム研究会
※みやざきグリーン・ツーリズムネットワーク交流会は、
2010年11月「みやざきグリーンツーリズム研究会」に名称変更しました。
Produced by Miyazaki Green Tourism Office (MGTO)
------------------------------------------------------
姉妹サイト
宮崎の体験プログラム、アクティビティーの情報案内
「宮崎体験.NET」もぜひご覧ください。
2008年12月28日
農業体験 [早川農苑] 宮崎県綾町



化学肥料や農薬を使わない自然生態系農業で、
年間通じてさまざまな種類の旬の野菜を栽培している早川農苑。
こうした方法での野菜作りを正しく理解してほしいという思いから、
修学旅行や企業研修などのグループを対象に
農業体験の受け入れを行っています。
■プログラム概要■
プログラム名: 農業体験
主催者名 :早川農苑
実施日: 随時(お問合せください)
実施場所: 早川農苑
開催時間 :所要4時間
料金 :農業体験1500円~ 食事700円~
催行人数(最小・最大): 最少 5人最大 150人 応相談
■アクセス■
住所 〒880-1302
宮崎県東諸県郡綾町北俣2330
■問い合せ・申し込み先■
名称: 早川農苑
代表 奥 誠司 奥 由果
お申し込み方法 要予約
Eメール hayakawanoen@yahoo.co.jp
TEL 0985-77-0900
FAX 0985-77-0900
ホームページ http://www.geocities.jp/hayakawanoen/toppage.html